高低几(記)号石柱 Kotei-kigo stone pillar

博物館 | |
  • ツイッターボタン
  • フェイスブックボタン
  • グーグルバズボタン
  • ヤフーボタン
  • はてブボタン
  • デリシャスボタン


高低几(記)号石柱(こうていきごうせきちゅう)

塩竈神社表参道の大鳥居のわきの高さ37㎝、上部1辺15㎝の四角錐の石柱。この石柱の表面には標高を測る基準となる高低几号の「不」の記号が刻まれています。この石柱は明治初期に近代日本地図の基礎とするために、 当時の内務省が関東以北に設置した水準点 「高低几号標」で、北の起点となったものです。

収蔵場所:宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社
閲覧可

地図


より大きな地図で 「文化の港 シオーモ」 を表示

JPN|ENG

Kotei-kigo stone pillar

DESCRIPTION

This stone pillar stands next to a big torii archway (gate) in the front entrance of Shiogama shrine. It’s 37cm high, and has a square pyramid shape with a stone on the top the sides of which are 15cm long. On the front side of the pillar, there is a symbol or mark engraved to show the standard altitude of Japan. It was established by the Ministry of Home Affairs to commemorate the creation of the first modern Japanese map in the early Meiji period. It was also used as a marker to distinguish between the northern Kanto and Tohoku regions.

LOCATION

1-1 Ichimoriyama, Shiogama, Miyagi

日本語|ENG