詳細分類の一覧

「秋口の胸三寸がほど炎えて」

【原文】 秋口の胸三寸がほど炎えて 作者・著者:佐藤鬼房(さとう おにふさ) サイズ:100 x 148mm 材質・形状:はがき

文学館 | , |

「父の日の青空はあり山椒の木」

【原文】 父の日の青空はあり山椒の木 【解説】 鬼房の父散策の地。野口雨情の童謡〈山椒の木〉-「―おいらの父さんいつ帰る 聞かせてくれぬか山椒の木―」を踏まえた俳句です 作者・著者:佐藤鬼房(さとう おにふさ) 材質・形 … 続きを読む

文学館 | , |

「湧窟の祖霊が炎だつ花篝」

【原文】 湧窟の祖霊が炎だつ花篝 作者・著者:佐藤鬼房(さとう おにふさ) サイズ:100 x 148mm 材質・形状:はがき

文学館 | , |

随筆-泉洞雑記46 佐藤鬼房筆

作者・著者:佐藤鬼房氏筆 サイズ:額 450 x 420mm /250 x 245mm 収蔵場所:タイムシップ塩竈 塩竈市本町1-1 閲覧可

文学館 | , |

塩竈市立第二小学校 現校歌

作者・著者:結城哀草果(ゆうきあいそうか)青木喜山・書 サイズ:580x1630mm/420x1350mm 材質・形状:額装 収蔵場所:塩竈市小松崎10-1 塩竈市立第二小学校 閲覧:可(閲覧を希望される場合には、事前に … 続きを読む

文学館, 美術館 | , , |

鹽竈百人一首 |洞院摂政家百首(立ちのぼる煙は空に顕れて霞よこぎるしほがまの浦)

【原文】 立ちのぼる煙は空に顕れて霞よこぎるしほがまの浦 【現代語訳】 塩釜の浦に立つ煙は、たなびく春霞を横切って空へと真っ直ぐに昇っていくことです。 作者・著者:洞院摂政家百首・前但馬守源家長 サイズ:270 x 54 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |新古今和歌集(いにしへのあまや煙となりぬらむ人めもみえぬしほがまのうら)

【原文】 いにしへのあまや煙となりぬらむ人めもみえぬしほがまのうら 【現代語訳】 いにしえの海人が皆死んでしまって、煙となって昇っているのだろうか。人の行き来も海藻もみられない塩釜の浦であるよ。 作者・著者:新古今和歌集 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |土御門御集(霧さむき籬の島の冬がれに浪の花もや色かはるらん)

【原文】 霧さむき籬の島の冬がれに浪の花もや色かはるらん 【現代語訳】 霜が冷たく降りて、冬枯れした籬の島に寄せる浪の花も、きっと寒さで色変わりすることでしょう。 作者・著者:土御門御集(土御門院) サイズ:270 x … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |風雅和歌集(身をこがすちぎりばかりかいたづらにおもはぬ中のちかのしほがま )

【原文】 身をこがすちぎりばかりかいたづらにおもはぬ中のちかのしほがま 【現代語訳】 千賀の塩竈ではないのですが、近いだけでいたずらに我が身を焦がすだけの契りなのでしょうか、あなたとの仲というのは。 作者・著者:風雅和歌 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |安法法師集(としふりてあまそなれたる塩竈のうらのけぶりはまだぞのこれる)

【原文】 としふりてあまそなれたる塩竈のうらのけぶりはまだぞのこれる 【現代語訳】 (融大臣が亡くなって)年月が経った今でも、塩竈を象ったこの河原院では海人の塩焼く遺風が伝えられて、煙を立てていることです。 作者・著者: … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続後拾遺和歌集(塩がまにいつか来にけん朝なぎにつりする船は爰によらなん)

【原文】 塩がまにいつか来にけん朝なぎにつりする船は爰によらなん 【現代語訳】 おやおや、一体、いつの間に塩竈に来てしまったのでしょうか。朝凪の中で釣りをする舟はぜひこの河原院に寄ってほしいものです。 作者・著者:続後拾 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続拾遺和歌集(かきくらしふるしら雪にしほ竈の浦の煙もたえやしぬらん)

【原文】 かきくらしふるしら雪にしほ竈の浦の煙もたえやしぬらん 【現代語訳】 空一面を真っ暗にして降る白雪の為に、塩釜の浦の、塩焼く煙も絶えてしまうのではないでしょうか。 作者・著者:続拾遺和歌集・法性寺入道前関白太政大 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(海士の住むまがきの島のいさり火に色見えまがふとこ夏の花)

【原文】 海士の住むまがきの島のいさり火に色見えまがふとこ夏の花 【現代語訳】 海人達が住む籬の島では、漁り火と見間違えてしまいそうなほどに、撫子の花が色鮮やかに咲き誇っています。 作者・著者:夫木和歌抄・恵慶法師 サイ … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |新続古今和歌集(すまの海士の心や月になびくらんけぶりぞよわる浦の塩竈)

【原文】 すまの海士の心や月になびくらんけぶりぞよわる浦の塩竈 【現代語訳】 塩焼く煙が弱まって、くっきりと浮かび上がった月影が塩竈の浦の島々を照らし出しています。この美しい風情を目にしたならば、塩焼きに専心する須磨の海 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続後選和歌集(みちのくのまがきのしまは白妙の浪もてゆへる名にこそ有りけれ)

【原文】 みちのくのまがきのしまは白妙の浪もてゆへる名にこそ有りけれ 【現代語訳】 陸奥の籬の島には白く砕け散った荒波が押し寄せてきます。「まがきしま」とは、その白波で籬を結いつけた名前だったのですね。 作者・著者:続後 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |信生法師集(しおがまのうらさびしくもみゆるかな八十島かすむ春の曙)

【原文】 しおがまのうらさびしくもみゆるかな八十島かすむ春の曙 【現代語訳】 塩釜の浦の、曙の風情は何とはなしにもの寂しく見えることだなあ。八十島が春の霞の中に浮かんでいて。 作者・著者:信生法師集(信生) サイズ:27 … 続きを読む

文学館 | , , |