塩竈では、古くからその豊かな自然を生かし、人々の生活が営まれてきました。国府多賀城の津として、鹽竈神社の門前町や漁港として、海とともに栄えてきました。 現代に至るまでの長い年月、時代の波を乗り越え、豊かな歴史と風土が培われています。

Shiogama has a rich history dating back to the Jomon period. Over the years, Shiogama has become one of the most famous fishing ports in the Tohoku region, boasting an abundant fish harvest, and developing as a sightseeing city.

シオガマゾウ生態模型

材質・形状:模型 収蔵場所:仙台市科学館 閲覧可

博物館 | |

シオガマゾウ臼歯

年代:2000万年前 材質・形状:化石 収蔵場所:仙台市科学館

博物館 | |

仙塩ゴルフ倶楽部 浦霞コース ゲストハウス

材質・形状:建築 収蔵場所:宮城県塩竈市庚塚1番地 地図 より大きな地図で 「文化の港 シオーモ」 を表示

博物館 | |

浦霞醸造元佐浦(法蓮寺の向拝)

浦霞醸造元佐浦 法蓮寺の向拝(ほうれんじのこうはい) 佐浦酒造は、江戸時代末期の享保9年に鹽竈神社の御神酒酒屋として創業されました。佐浦酒造の事務所棟玄関には、法蓮寺由来とされる向拝が使われています。法蓮寺廃寺の際、この … 続きを読む

博物館 | |

丹六園

丹六園(たんろくえん) 江戸時代の廻船問屋だった建物を大正3年に組み立てた建物。平成5年に塩竈市文化景観賞を受賞。 年代:1915年 材質・形状:木造 場所:宮城県塩竈市宮町3-12 地図 より大きな地図で 「文化の港 … 続きを読む

博物館 | |

竜頭島 Ryuto island

竜頭島(りゅうとうじま) 「千賀の浦-八島」 の名島の一つである竜頭島は、 白い岩肌が美しい小さな島であり、 蛇の頭にも見えることから 「蛇島」 とも呼ばれています。  周辺の漁港整備での護岸や埋立工事が進み、 取り崩す … 続きを読む

博物館 | |

内裡島貝塚群 Dairi island group shell mounds

内裡島貝塚群(だいりじまかいづかぐん) 島内には、 5所の海浜に貝塚が存在します。 いずれも製塩遺構を伴い、 カキを主体とした貝層があり、 A貝塚は貴重で縄文末から平安時代まで連綿と製塩が続いた形跡がわかります。 材質・ … 続きを読む

博物館 | |

梅の宮神社 Umenomiya shrine

梅の宮神社(うめのみやじんじゃ) 創祀年月は不明ですが、 京都府下梅津の梅宮神社から吉津の伊保石に勧請したのが始まりです。 江戸時代の文化5年2月には、 野火の災厄にあい焼失したので、 現在の地に同年5月10日、 御迂宮 … 続きを読む

博物館 | |

春日摂津守古碑群 Kasuga Settsu-no-kami Ancient monuments

春日摂津守古碑群(かすがせっつのかみこひぐん) 鹽竈神社右宮の一祢宜を代々務めた春日家(小野家)の墓碑群で、昭和52年(1977)からの青葉ヶ丘団地造成の際、南側の丘陵上から現在地に移設されました。元禄、延享、宝暦、明和 … 続きを読む

博物館 | |

獅子崎の碑 Monument of Shishizaki

獅子崎の碑(ししざきのひ) 千賀の浦より松島への分岐点で塩竈の景勝地 「八崎」 の一つであった獅子崎は、 現在の塩釜魚市場付近で昭和30年代後半に消滅しました。 碑は、 塩竈の儒学者で医師だった岩金徳が京都の雅人や文人に … 続きを読む

博物館 | |

浪切不動尊 Namikiri Fudoson

浪切不動尊(なみきりふどうそん) 防災、 大漁、 眼病の仏として毎年8月8日に町内の有志で祭りを開きます。 古くは堤脇にご本尊があったといわれますが、 のちに民の浄財で仏像を安置しました。 材質・形状:仏像 収蔵場所:宮 … 続きを読む

博物館 | |

月見の石 Stone of Tsukimi

月見の石(つきみのいし) かつて松島湾を一望の下に見おろしたこの地には、 塩竈の文化の花が咲きました。 文化文政の頃 (1804~1829年) 市内の酒造店阿部勘九郎家の別邸があり、 この地に集まり月を愛で、 詩歌を詠じ … 続きを読む

博物館 | |

足踏み脱穀機

サイズ:700 x 650 x 650mm 収蔵場所:第二小学校歴史資料室 塩竈市小松崎10-1 閲覧可(閲覧を希望される場合には、事前に直接お問い合わせください)

博物館 | |

太田與八郎商店

太田與八郎商店(おおたよはちろうしょうてん) 昭和2年頃に建てられた店舗付居宅と工場。釘は使われず、完成まで2年を要しました。工場は当時世界を席巻したモダニズム建築の洗礼を受けています。平成5年塩竈市文化景観賞を受賞。 … 続きを読む

博物館 | |

日本景勝一覧圖

作者・著者:孟春/板行 年代:1840年 サイズ:441 × 703mm(閉199 × 109mm) 材質・形状:D-125

博物館 | , , |

宮城群全図

作者・著者:高橋保庸/主記 年代:~1889年 サイズ:565 × 803mm 材質・形状:地図2-20

博物館 | , , |