海岸通にあった塩釜駅を知ってる?

答え

現在大型商業施設おおがたしょうぎょうしせつとなっている海岸通一帯いったいは、かつて東京の上野うえのに通じる鉄道の駅(塩竈駅)がありました。当時駅前付近ふきんは「開港場かいこうばと呼ばれていました。駅舎えきしゃ模型もけいが壱番館4階タイムシップ塩竈に、一帯のジオラマ模型が旧亀井邸に展示されています。

  • 旧塩竈駅舎(模型)(縮尺100分の1)
    旧塩竈駅舎(模型)(縮尺100分の1)全景
  • 旧塩竈駅舎(模型)(縮尺100分の1)
    旧塩竈駅舎(模型)
  • 旧塩竈駅舎(模型)(縮尺100分の1)
    旧塩竈駅舎(模型)

もっと詳しく

1887年(明治20年)塩釜・上野駅間が開通かいつうし、塩竈駅が開業かいぎょうしました(現在のJR本塩釜駅付近)。当時は、日本鉄道株式会社にほんてつどうかぶしきがいしゃ経営けいえいしており、上野駅への列車れっしゃ運転うんてんされていました。一帯いったいは塩釜港の築港工事により港の整備せいびが進み、「開港場」と呼ばれていました。鉄道や港が整備された塩竈は、各地から物資ぶっしが集まる土地となり、東北地方の重要港となり近代的な港湾都市こうわんとしとして発展しました。

1906年(明治39年)日本国有鉄道にほんこくゆうてつどう(現在のJR)塩釜駅に駅名が変わり、1956年(昭和31年)に現在の塩釜駅(玉川2丁目)ができてから貨物専用路線かもつせんようせんろとなりました。正面玄関しょうめんげんかん上部には、日本鉄道株式会社の社章しゃしょうである動輪どうりんマークを見ることができます(壱番館4階タイムシップ塩竈に展示)。1979年(昭和54年)JR仙石線の高架複線化こうかふくせんか工事のため、駅舎えきしゃ解体かいたいされました。1987年(昭和62年)JR日本貨物にほんかもつ株式会社の路線となりましたが、貨物の減少により1997年(平成9年)廃止はいしとなりました。

  • 鹽釜港 停車場上空より御山全景を望む
    鹽釜港 停車場上空より御山全景を望む
  • 築港地大通より塩釜市街眺望
    築港地大通より塩釜市街眺望

補足説明

日本鉄道会社
日本初の私鉄で、東北本線などを建設・運営していました。その路線は日本国有鉄道を経て、JRとして民営化されています。
年表
  • 1987年(明治20年)日本鉄道 郡山-仙台-塩竈間開業
  • 1890年(明治23年)日本鉄道 岩切-一ノ関延伸開業、岩切-塩竈は支線となる
  • 1906年(明治39年)日本鉄道が国有化
  • 1933年(昭和8年) 貨物支線 塩竈-塩竈港開業
  • 1965年(昭和40年)貨物支線 塩竈港駅-塩釜魚市場開業(1978年廃止)
  • 1987年(昭和62年)国鉄分割民営化
  • 1997年(平成9年) 陸前山王-塩釜埠頭(旧・塩釜港駅)廃止、塩釜線全廃