JR仙石線は、仙台市のあおば通駅と石巻駅の間を仙台湾に沿って結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の路線です。開業時の本塩釜駅は現在の壱番館の位置にあり、東側は船着場でした。
海岸通
現在のJR仙石線は、宮城電気鉄道株式会社により仙台駅と西塩釜駅間が1925年(大正14年)に開業しました。翌年、本塩釜駅(現在の壱番館の位置)まで路線が延び、その東側は船着場になっており浦戸諸島や松島、金華山や閖上と航路が結ばれていました。その後、仙台駅と石巻駅間が1928年(昭和3年)に全線開通し、仙台・塩竈・石巻を結ぶ約50㎞が電車で結ばれました。
1944年(昭和19年)太平洋戦争中の戦時買収で日本国有鉄道(国鉄)仙石線となりました。1981年(昭和56年)仙石線の高架複線化工事で本塩釜駅が現在地に移転・開業し、宮造り風のひさしを配した近代的な駅舎に生まれ変わりました。高架複線化で踏切がなくなり交通渋滞が緩和されました。1987年(昭和62年)国鉄分割民営化によりJR東日本の路線となりました。
宮町~北浜
仙石線高架竣工