藻塩焼神事 Moshio yaki shinji

博物館 | |
  • ツイッターボタン
  • フェイスブックボタン
  • グーグルバズボタン
  • ヤフーボタン
  • はてブボタン
  • デリシャスボタン

藻塩焼神事(もしおやきしんじ)

我が国の古代製塩法を伝える特殊神事で、 7月4日の海藻を刈りとる藻刈神事です。 5日は満潮時の海水を汲みとり、 神釜四口に注ぐ水替神事、 6日は平釜にたくわえた潮水を煮つめて荒塩を採集する藻塩焼神事が行われます。 内容に変遷のあったことも考えられますが、 古式にのっとり原初的姿を伝える一連の塩つくりであり、 民俗学的、 歴史的にも価値の高い神事です。
昭和54年8月17日指定

材質・形状:宮城県指定・無形民俗文化財
収蔵場所:宮城県塩竈市本町7-1 御釜神社

地図


より大きな地図で 「文化の港 シオーモ」 を表示

JPN|ENG

Moshio yaki shinji (Miyagi prefecture- designated Intangible Cultural Heritage)

DESCRIPTION

This is the site of a series of special Shinto rituals to honor and pass on the tradition of ancient salt making. It begins with cutting and harvesting seaweed on July 4th (Moshio yaki shinji), drawing water at high tide, and pouring them into Kamigama yotsunokuchi (Mizukae Shinji) on the 5th. Then, coarse salt is collected from the boiled water in a flat pot on the 6th.
While some details may have changed over the years, the essence of the ritual and its ancient rites is both culturally and historically valuable.
Designated on August 17th, 54th year of Showa (1979).

LOCATION

Okama Shrine: 7-1 Motomachi, Shiogama, Miyagi

日本語|ENG