寒風沢造鑑の碑 Sabusawa Warship Monument

博物館 | , |
  • ツイッターボタン
  • フェイスブックボタン
  • グーグルバズボタン
  • ヤフーボタン
  • はてブボタン
  • デリシャスボタン



寒風沢造艦の碑(さぶさわぞうかんのひ)

塩竈市指定・有形文化財
この碑 (縦 2.3、 横 1.2) は、 国防上の必要から仙台藩が幕末初めて西洋式機帆船 (2本マストのトップスルスクーナー型) を建造した場所、 浦戸寒風沢に建っています。 仙台藩 (13代慶邦) の命により、 三浦乾也が東北で初めて西洋型軍艦を建造したことを記念し、 その門人たちにより建立されたものです。 この軍艦 「開成丸」 建造にあたり、 寒風沢に造船所を造り小野寺鳳谷の監督のもと安政3年8月26日着工、 翌年7月14日藩主臨席のもと進水し、 その後艤装工事を経て11月完成、 同年12月から正月明けにかけて寒風沢~気仙沼間の試験航海に成功しました。 昭和62年2月1日指定
開成丸:全長110.0尺 (33.33) 幅25.0尺 (7.58) 深さ14.5尺 (4.39) マスト高さ105.0尺 (31.82)

年代:1987年
サイズ:3000 x 1450 x 150mm
材質・形状:石碑
収蔵場所:宮城県塩竈市 寒風沢
閲覧可

JPN|ENG

Sabusawa Warship Monument (City-designated tangible cultural property)

DESCRIPTION

This monument (length 2.3m, width 1.2m) was built in Uratosabusawa where the domain of Sendai built the first western style sailing boat (a two-masted, topsail schooner). It was built with national defense in mind at the end of the Tokugawa shogunate. By order of the domain of Sendai (Yoshikuni Date), Kawaya Miura constructed the western style warship in the Tohoku area for the first time. His pupils then established this monument to commemorate the completion of the ship. The ship was named the Kaiseimaru. To begin with, they made a shipbuilding yard under the supervision of Otori Onodera, and the construction started on August 26, Ansei 3 (1856). The following year on July 14th, the ship was launched in the presence of a feudal lord, and was rigged and completed by November. From December to the end of the New Year, the ship succeeded in tentatively sailing through Sabusawa to the Kesennuma area.
Designated on February 1, 62nd year of Showa (1987)

LOCATION

Sabusawa island, Shiogama, Miyagi