表坂石鳥居の扁額 Omotezaka ishi torii (shrine gate) plate

博物館 | |
  • ツイッターボタン
  • フェイスブックボタン
  • グーグルバズボタン
  • ヤフーボタン
  • はてブボタン
  • デリシャスボタン


表坂石鳥居の扁額(おもてざかいしとりいのへんがく)

「陸奥国一宮」の扁額は、姫路藩主酒井雅楽頭(うたのかみ)忠以の筆によるものです。この石鳥居は寛文の造営時に寄進されたもので、柱には「鹽竈大明神奉創建石華表一基」「寛文三年癸卯七月十日松平亀千代(四代綱村公の幼名)」と刻まれています。材料の花崗岩は、船で一関から運ばれたと言い伝えられます。

収蔵場所:宮城県塩竈市一森山1-1 鹽竈神社

地図


より大きな地図で 「文化の港 シオーモ」 を表示

JPN|ENG

Omotezaka ishi torii (shrine gate) plate

DESCRIPTION

The forth feudal load of the Sendai domain, Date Tsunemura (Kamachiyo in his childhood) donated this shrine gate, that was made of Kako stone, during the construction of the shrine. The pillars were engraved with「Shiogama Daimyoujin hosouken Ishinokahyou ikki」「Matsudaira Kamichiyo, on July 10th, Kanbun 3 (1663) 」. The plate Mutsunokuni Ichinomiya was written by Sakai Gagakukashira Utanokami.

LOCATION

1-1 Ichimoriyama, Shiogama, Miyagi

日本語|ENG