太刀銘雲生 Unsho Sword

鹽竈神社博物館 | , , |
  • ツイッターボタン
  • フェイスブックボタン
  • グーグルバズボタン
  • ヤフーボタン
  • はてブボタン
  • デリシャスボタン

太刀銘雲生(たちめいうんしょう)

国指定・重要文化財
鎌倉末の作品、 長さ三尺四分 (92.1㎝)。 反りの高い長寸の勇壮豪快な太刀です。 古来より鹽竈神社例祭御出幣式の威儀御太刀として伝わっています。 鹽竈神社右宮一禰宜春日新太夫の奉納といわれています。
明治42年9月21日指定

作者・著者:雲生(うんしょう)
年代:鎌倉時代
サイズ:長921 × 反り35mm
収蔵場所:鹽竈神社博物館 塩竈市一森山1-1

地図


より大きな地図で 「文化の港 シオーモ」 を表示

JPN|ENG

Unsho Sword

A national important cultural property
Dating from the end of the Kamakura period, 92.1cm in length, a splendid sword with a high degree of curvature. It has been handed down as a stated sword for the annual ceremony of Shiogama shrine since ancient times. It’s known for dedication by Shiogama shrine Ugu Ichinegi Kasuga Shindayu.
Designated on September 21, 42nd year of Meiji (1909).

LOCATION

1-1 Ichimoriyama, Shiogama, Miyagi (Shiogama shrine museum)

日本語|ENG