詳細分類の一覧

太刀銘雲生 Unsho Sword

太刀銘雲生(たちめいうんしょう) 国指定・重要文化財 鎌倉末の作品、 長さ三尺四分 (92.1㎝)。 反りの高い長寸の勇壮豪快な太刀です。 古来より鹽竈神社例祭御出幣式の威儀御太刀として伝わっています。 鹽竈神社右宮一禰 … 続きを読む

鹽竈神社博物館 | , , |

新古今和歌集「夕されば潮風越してみちのくの野田の玉川千鳥鳴くなり」

【原文】 夕されば潮風越してみちのくの野田の玉川千鳥鳴くなり 作者・著者:新古今和歌集・能因法師(のういんほうし) 年代:鎌倉時代初期

文学館 | , , , |

太刀銘来国光 Raikunimitsu Sword

太刀銘来国光(たちめいらいくにみつ) 国指定重要文化財 鎌倉末の作品、 長さ二尺七寸六分 (83.6㎝)。 身巾広く腰につよい踏張りがあり、 反りの高い長寸の太刀です。 仙台藩四代藩主の綱村公が初めて領国にはいった延宝3 … 続きを読む

鹽竈神社博物館 | , , |

『宇治拾遺物語』

【原文】 河原院融公(かわらのゐんとほるこう)の霊住む事 (巻第十二 十五) 今は昔、河原院は融の左大臣の家なり。陸奥(みちのく)の塩釜(しほがま)の形(かた)を作りて、潮(うしほ)を汲み寄せて、塩を焼かせなど、さまざま … 続きを読む

文学館 | , , |