詳細分類の一覧
鬼房小径

鬼房小径(おにふさこみち) しどみ咲く頃の幻少年記 しばらくは風を薫らす溺谷 蛟龍よ塩竈の月とくと視 姥杉の樹齢や緑雨こまや… 夕霞小狐ならば呼びとめん 父の日の青空はあり山椒… 材質・形状:石碑 収蔵場所:宮城県塩竈市 … 続きを読む
『塩竈百人一首』

従三位基雅卿 経平卿 (元輔) 正三位知家 大蔵卿有家卿 (実朝) 権小僧都季厳 前大納言為氏 妙光寺内大臣 前参議雅有 (土御門院) 範宗朝臣 前大納言忠良卿 権僧正頼印 法橋顕昭 正三位家衡卿 (隆祐) 権中納言経高 … 続きを読む
佐藤鬼房 手書き原稿

【原文】 というのがある。この句は杉風・曽良・素堂原安適などと、よりよい工夫・苦心したことが元禄六年荊口あての書簡で知ることが出来る。〈ほととぎす声や横(よこた)ふ水の上〉〈一声の江に横ふやほと﹅ぎす〉。ところで曽良の句 … 続きを読む