詳細分類の一覧

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(たちまよふけぶりもなみにまがひつつなのみぞちかのしほがまのうら)

【原文】 たちまよふけぶりもなみにまがひつつなのみぞちかのしほがまのうら 【現代語訳】 塩焼く煙は真っ直ぐに上ることもできず、地を這い波と混じって人を寄せ付けません。名前だけが近いのですね、千賀の塩竈は。 作者・著者:夫 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |千載和歌集(しほがまのうらふくかぜに霧はれてやそ島かけてすめる月かげ)

【原文】 しほがまのうらふくかぜに霧はれてやそ島かけてすめる月かげ 【現代語訳】 塩釜の浦を吹く風で霧がすっかり晴れあがって、海に浮かぶ多くの島々に月の光がさえざえと澄みわたっていることです。 作者・著者:千載和歌集・藤 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(しほがまのうらにすむともをし鳥のとふことのはをいつかわすれん)

【原文】 しほがまのうらにすむともをし鳥のとふことのはをいつかわすれん 【現代語訳】 例え塩竈の浦に住んだとしても、鴛鴦(おしどり)が約束を忘れないように、どうして鴛鴦の契りを忘れましょうか。決して忘れは致しません。 作 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |今昔物語集(きみまさで煙たえにし塩がまのうらさびしくもみえわたるかな)

【原文】 きみまさで煙たえにし塩がまのうらさびしくもみえわたるかな 【現代語訳】 院主であった源融公が亡くなられて以来、塩を焼く煙が絶えてしまいました。塩竈を象ったこの河原院も、塩釜浦の風情のように、うら寂しく見渡される … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |風雅和歌集(身をこがすちぎりばかりかいたづらにおもはぬ中のちかのしほがま )

【原文】 身をこがすちぎりばかりかいたづらにおもはぬ中のちかのしほがま 【現代語訳】 千賀の塩竈ではないのですが、近いだけでいたずらに我が身を焦がすだけの契りなのでしょうか、あなたとの仲というのは。 作者・著者:風雅和歌 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(かりが音の声吹送る春風にけぶりもなびく塩竈の浦)

【原文】 かりが音の声吹送る春風にけぶりもなびく塩竈の浦 【現代語訳】 塩竈の浦には、北へ帰る雁の声を送る春風が吹いてくる。それと共に春霞があたり一帯にぼんやりと立ち籠めてくることだ。 作者・著者:夫木和歌抄・権小僧都季 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |秋篠月清集(それもなほ心のはてはありぬべし月見ぬ秋のしほがまのうら)

【原文】 それもなほ心のはてはありぬべし月見ぬ秋のしほがまのうら 【現代語訳】 そうであってもやはり、思いの極まる処があるに違いない。秋の名月が煙でぼんやりとする塩竃の浦の風情というものは。 作者・著者:秋篠月清集(良経 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(うらにゐていのちをかけしもののふはかずさだまれりちかのしほがま)

【原文】 うらにゐていのちをかけしもののふはかずさだまれりちかのしほがま 【現代語訳】 背後に控えて朝廷の為に命を懸ける武士の数は、千賀の塩釜の真砂(まさご)の数ほどに多く定まっております。 作者・著者:夫木和歌抄・藤原 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(さ夜ふけて物ぞかなしきしほがまのももはがきするしぎのは風に)

【原文】 さ夜ふけて物ぞかなしきしほがまのももはがきするしぎのは風に 【現代語訳】 夜が更けて、鴫が幾度となく羽掻きをして立てるような風の音が、もの悲しく聞こえることだ。 作者・著者:夫木和歌抄・能因法師 サイズ:270 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |信生法師集(しおがまのうらさびしくもみゆるかな八十島かすむ春の曙)

【原文】 しおがまのうらさびしくもみゆるかな八十島かすむ春の曙 【現代語訳】 塩釜の浦の、曙の風情は何とはなしにもの寂しく見えることだなあ。八十島が春の霞の中に浮かんでいて。 作者・著者:信生法師集(信生) サイズ:27 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |忠度集(しほがまのむかしのあとはあれはててあさぢが原にうづらなくなり)

【原文】 しほがまのむかしのあとはあれはててあさぢが原にうづらなくなり 【現代語訳】 塩釜を模し、豪奢を極めた庭園はすっかり寂れてしまった。浅茅が茂る荒れ地には鶉が、「憂し、辛し」と啼いているようだ。 作者・著者:忠度集 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続後拾遺和歌集(よしやただちかの塩がまちかかりしかひもなき身は遠ざかるとも)

【原文】 よしやただちかの塩がまちかかりしかひもなき身は遠ざかるとも 【現代語訳】 「千賀の塩竈」の貝ではないが、「甲斐」という名のあなたは、私が近づいても甲斐がないので、遠い国に旅立っても、まあ、仕方のないことだなあ。 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |夫木和歌抄(哀とやかすむにつけて塩がまの沖こぐ舟のとほざかる声)

【原文】 哀とやかすむにつけて塩がまの沖こぐ舟のとほざかる声 【現代語訳】 なんと趣き深いことか。塩竃の浦を漕ぎ行く舟は霞の中に紛れていき、艪を漕ぐ音だけが次第に遠ざかっていくことよ。 作者・著者:夫木和歌抄・後久我太政 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続古今和歌集(けぶりたつあまのとまやも見えぬまでかすみにけりなしほがまのうら)

【原文】 けぶりたつあまのとまやも見えぬまでかすみにけりなしほがまのうら 【現代語訳】 煙を立てて塩を焼く、その海人の苫屋も見えないほどに、春霞が漂っているのですね、塩釜の浦は。 作者・著者:続古今和歌集・大納言経信 サ … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |続後拾遺和歌集(塩がまにいつか来にけん朝なぎにつりする船は爰によらなん)

【原文】 塩がまにいつか来にけん朝なぎにつりする船は爰によらなん 【現代語訳】 おやおや、一体、いつの間に塩竈に来てしまったのでしょうか。朝凪の中で釣りをする舟はぜひこの河原院に寄ってほしいものです。 作者・著者:続後拾 … 続きを読む

文学館 | , , |

鹽竈百人一首 |安法法師集(としふりてあまそなれたる塩竈のうらのけぶりはまだぞのこれる)

【原文】 としふりてあまそなれたる塩竈のうらのけぶりはまだぞのこれる 【現代語訳】 (融大臣が亡くなって)年月が経った今でも、塩竈を象ったこの河原院では海人の塩焼く遺風が伝えられて、煙を立てていることです。 作者・著者: … 続きを読む

文学館 | , , |