作成者別アーカイブ: シオーモ

「文化の港 シオーモ」オープン!

本日(2010年11月15日)、塩竈に関係の深い文化財や美術作品、文学作品を鑑賞することができるウェブサイト。「文化の港 シオーモ」がオープンしました。 17.86㎢というコンパクトな塩竈の街には、古くから文化人が愛した … 続きを読む

ニュース, 塩竈トピックス |

絵馬「鮭を運ぶアイヌ」

塩竈市指定・有形民俗文化財 寒風沢島の神明社に奉納されていたこの絵馬は、 親子と思われる二人のアイヌが鮭を持ち運ぶ姿を描いたもので、 大きさは縦140㎝、 横68㎝。 絵の左側に 「藤原高次」 の名前と花押があります。 … 続きを読む

博物館 | |

銅鉄合製燈籠:文化燈籠 A lantern made of copper and iron: Bunka lantern

銅鉄合製燈籠:文化燈籠(どうてつごうせいとうろう:ぶんかとうろう) 塩竈市指定・有形文化財 伊達家九代藩主周宗が幕命により蝦夷地警備に出役、 無事任務遂行を感謝して文化6年 (1809年) に、 銅鉄合製の精巧な花鳥、 … 続きを読む

博物館 | |

桂島貝塚展ー発掘された塩竈の遺産

期間:平成22年11月3日~11月16日 (月曜日休館)  時間 :10:00~18:00 場所:塩竈市情報・交流コーナー「マリンプラザ」 入場無料 塩竈の縄文時代の土器の展示が行われています。 桂島貝塚から出土された土 … 続きを読む

イベント, 塩竈トピックス |

鬼房小径

鬼房小径(おにふさこみち) しどみ咲く頃の幻少年記 しばらくは風を薫らす溺谷 蛟龍よ塩竈の月とくと視 姥杉の樹齢や緑雨こまや… 夕霞小狐ならば呼びとめん 父の日の青空はあり山椒… 材質・形状:石碑 収蔵場所:宮城県塩竈市 … 続きを読む

文学館 | , |

『塩竈百人一首』

従三位基雅卿 経平卿 (元輔) 正三位知家 大蔵卿有家卿 (実朝) 権小僧都季厳 前大納言為氏 妙光寺内大臣 前参議雅有 (土御門院) 範宗朝臣 前大納言忠良卿 権僧正頼印 法橋顕昭 正三位家衡卿 (隆祐) 権中納言経高 … 続きを読む

文学館 | , , , |

塩釜村風土記 Records of the culture and geography of Shiogama village

塩釜村風土記(しおがまむらふうどき) 塩竈市指定文化財 本書は縦15㎝、 横40㎝の横とじで450枚より構成されている江戸時代中期の古文書です。 風土記的な物に止まらず、 広く町勢や鹽竈神社に関する事項が書かれています。 … 続きを読む

博物館 | , |

環海異聞

環海異聞(かんかいいぶん) 宮城県指定有形文化財 寛政5 年(1793年)、寒風沢島出身の津太夫と左平が乗った若宮丸は、藩米と木材を積んで江戸に向けて石巻港を出航しましたが、悪天候にみまわれ遭難し、ロシア領の島に漂着しま … 続きを読む

博物館 | |

塩竈町鳥瞰図

年代:1935年 サイズ:410 x 1240mm 収蔵場所:タイムシップ塩竈 塩竈市本町1-1 閲覧可

博物館 | , |

藻塩焼神事 Moshio yaki shinji

藻塩焼神事(もしおやきしんじ) 我が国の古代製塩法を伝える特殊神事で、 7月4日の海藻を刈りとる藻刈神事です。 5日は満潮時の海水を汲みとり、 神釜四口に注ぐ水替神事、 6日は平釜にたくわえた潮水を煮つめて荒塩を採集する … 続きを読む

博物館 | |

塩竈神楽

塩竈神楽(しおがまかぐら) 塩竈市指定文化財 「塩竈神楽」は、古くは延文5年(1360年)の鹽竈神社の神馬献上の祈願状にその記録が残りますが、現在の踊りの型は、大正時代の後期から昭和時代初期にかけて確立されたものです。出 … 続きを読む

博物館 | |

築港の碑 Monument of harbor construction

築港の碑(ちっこうのひ) 慶応3年(1867年)の大火で町の大半を焼失し、塩竈は大いに衰退しました。 明治維新後は伊達藩の保護(貞享の特令廃止)を一時に失い、 航路浚渫のための人足の出役も実行されなくなり、浅い湾内は土砂 … 続きを読む

博物館 | |

塩竈市鳥瞰図

年代:1952年 サイズ:460 x 1440mm 収蔵場所:タイムシップ塩竈 塩竈市本町1-1 閲覧可

博物館 | , |

芭蕉翁見文治灯籠図

作者・著者:小池曲江(こいけ きょっこう)筆 年代:1840年 サイズ:本紙1523 x 912mm 材質・形状:紙本淡彩、軸装 収蔵場所:鹽竈神社博物館 閲覧可

博物館, 鹽竈神社博物館 | , , , |

太刀銘雲生 Unsho Sword

太刀銘雲生(たちめいうんしょう) 国指定・重要文化財 鎌倉末の作品、 長さ三尺四分 (92.1㎝)。 反りの高い長寸の勇壮豪快な太刀です。 古来より鹽竈神社例祭御出幣式の威儀御太刀として伝わっています。 鹽竈神社右宮一禰 … 続きを読む

鹽竈神社博物館 | , , |

塩竈松島図屏風

作者・著者:小池曲江(こいけ きょっこう) 年代:江戸時代後期(19世紀) サイズ:各1710 x 3768mm 材質・形状:紙本淡彩、六曲一双 収蔵場所:鹽竈神社博物館 塩竈市一森山1-1 閲覧可

博物館, 鹽竈神社博物館 | , , , , |